top of page

​ごあいさつ

金光教杭瀬教会 小村美絵

​小村美絵 先生

私は10代の頃から人間関係に悩むことが多く、不登校、摂食障害、リストカットなどを繰り返していました。

心療内科やカウンセリンにも幾度となくかかりましたが、苦しみや孤独感は増すばかりで、いつしか、この苦しみから解放されるなら死にたい…と思うようになりました。

そんな時、身近な人の勧めもあって、ある金光教の教会にお参りをしました。

はじめは、どんなところだろう…と、不安な気持ちでお参りしましたが、教会に入ってみると、、静かで厳かで、とても優しい空気に包まれているような空間だったので、心がすっと落ち着きました。

 

そして、その教会の先生は、とても優しい笑顔で私を受け入れてくださったので、緊張が一気に解けて、気がつくと安心から涙が溢れてきました。

普段はすごく人見知りをする私でも、「ここなら、私でも大丈夫かもしれない。この先生なら、私の苦しい気持ちをわかってくれるかもしれない…」と感じることができたのです。

そして先生は、私のどんな話でも、真剣に聴いてくださいました。

それからは度々お参りをし、お話を聴いてもらうようになり、次第に、あれほど繰り返してきたリストカットや摂食障害も、もうしたいと思うことがなくなっていました。

これまでは、勇気を出して誰かに相談をしても、余計に傷ついてしまうこともあったので、誰かに相談することは大の苦手でした。

 

だけど人には、たった一人、自分の話を聴いてもらえる相手がいるだけで、こんなにも心が強くなれるものなのだと知りました。

こうして私が助かってきたように、今のいまも一人で悩んだり、苦しんでいる人たちに助かってほしいと願っています。そして毎日、教会の中で、悩み苦しむ人たちのお話を聴かせていただいています。

まずはぜひ、一歩を踏み出してください。メール、常時お待ちしています。

美絵先生のブログ 心の助かりを求めて

ヘッディング (小)
IMG_3107.JPG

「人の上に立ちたい」

「周りから一目置かれたい」

「人からすごいと思われたい」

…など、以前の私は体裁や立場、人の評価ばかりを気にして生きていました。

結婚してからも、夫の方が当然上であり、妻は夫を立てるものだとの亭主関白的な考えが強く、夫婦の関係は悪くなる一方でした。

自分の思い通りにならない妻のことを、自分をわかってくれない相手が悪い、と妻のせいにもしていました。

いつもどこか生き辛さを抱えていましたが、その生き辛さは何なのか、わからないまま過ごしていました。

​小村恵樹 先生

そういう私がある金光教の先生と出会い、自分の中のもやもやとした気持ちや不安を聴いてもらい、受け止めていただく中で、大きな変化がありました。

それまで生き辛かった原因がわかり、

(その中の一つに中学生の頃に遭った辛かったイジメの経験があり、無意識にもう二度と、人からバカにされたり見下されたくないという恐怖から、いつしか強い自分を作り上げ、無理をして生きていたのです)

当時は誰にも相談できなかったことを、一つ一つ聴いてもらえる中で、少しずつ心の整理ができ、そして先生と一緒に問題を乗り越えて行きました。

心がとても楽になりました。そして今ではもう、人と比べることがなくなり、いらないプライドもなくなり、何事も心から喜び、楽しめるようになりました。

また、家庭の中でも謙虚な気持ちになれて、相手を尊敬できるようになりました。

御取次をいただき、難儀な私自身を受け止めてもらえることで、これほどまでに自分自身が変われるものなのか、と身をもって知ることができました。


どのようなお悩みでもお聴かせください。


少しでも心が楽になるよう、

お手伝いできればと願っております(^-^)

IMG_6276_edited.png

以前の私は、仕事がうまくいかず、ミスが続き、心と体の調子を崩してしまい、だんだんと仕事だけではなく、生きていることにも自信を失っていきました。

 

「自分なんて必要ないんだ」「生きてても仕方がないんじゃないか」とさえ思えるようになり、鬱の状態に陥って、生きづらさを感じるようになりました。


そんな時、ある金光教の先生に出会わせて頂きました。


その先生は、私の心に深く寄り添って下さり、私のことを否定せずに受け止めて下さり、「生きてていいんだ」と思えるようになりました。


深く、慈愛を持って寄り添って頂くということが、魂からの安らぎを覚えて、安心に繋がるということを、身を持ってわからせて頂きました。 

 

自分自身の助かりを経て、悩み苦しむ方に寄り添い、少しでも一緒に助かりへと歩ませて頂くことが出来れば、と願わせて頂いております。

 

どんなことでも、構いません。どうぞ、聴かせて下さい。

ヘッディング (小)

​児島大地郎 先生 

アンカー 1

© 2016 by Konkōkyō Kuise Kyōkai. All rights reserved.

bottom of page